-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー

何故かわかりませんが、アヒルちゃんが登場するようになりました。
意味はありません。
いや?
あるか。
最近、暗いんです。
世の中が!
何か、ちょっとでもいいから明るさの悪あがきです。
今から、頑張ろうと思う人もこの空気はヤバい。
やる気と元気を根こそぎ持っていかれます。
出来るだけ、ニュースは、一日一度だけにしています。
でないと、先の不安ばかり考えてネガティブ思考になってしまいます。
でも、行動は控えます。
ポジティブに勉強する事。
今は、自分を高める為の時間だと思っています。
お金の心配もあると思います。
もちろん僕も通帳とにらめっこして、電卓もって計算しています。
それでも、頑張ります。
目指す所に、行くために。
周りの為の努力じゃなく、自分の為の努力をします。
今日も読んで頂いてありがとうございました。
サツマイモの苗は、生長点の方に向かうほど無菌状態になります。
人間でいうと、生まれたての子供のようなものです。
この無菌状態の苗をとって畑の方に移動させます。
先端の苗は柔らかくて傷みやすく、暑さに弱くて暑すぎると黒くなってしまいます。
苗をとって植えるまで数日置いておきます。
太い苗、細い苗があり個性があります。
今年もいい苗が出来ています。
いいサツマイモがいっぱいできるでしょう。
人間にとって食は、切っても切り離せないものです。
今回の件で、もしかすると食の在り方、食材の在り方が変ってくるように思います。
贅沢が家の中でという事になるかもしれません。
家庭の料理を見直すきっかけになるかもしれませんね。
日本の食材を楽しんでほしいと思います。
今日も読んで頂いてありがとうございました。
サツマイモの事で知っておいてもらいたい事があります。
それは、形によって味が違うという事はありません。
サツマイモは。一本の苗に何個かのイモが付いてきます。
その中にも形の綺麗なもの、曲がっているものがあります。
一本の苗からなってるから味は同じなんです。
曲がってるから、美味しくないなんてありません。
お店に並んでるのは、キレイ形じゃないと売れないからです。
曲がっていたりする芋は、調理の方法を変えたり切ったりすれば大丈夫です。
家でもし食べるようにするのならば、曲がっているサツマイモで十分だと思います。
価格も安いと思います。
実際に僕たち農家も曲がってる芋を食べています。
むしろ、キレイな芋は売れるので極力食べません。
もちろん、形だけではなく大きさも同じです。
大きさで味は変わりません。
明日から、さつまいもの苗取り作業になります。
今日も読んで頂いてありがとうございました。
今後の方針をちゃんと考える事が大切です。
でも、基本となる事が必ずあります。
僕の考えているビジネススタイルも去年になって考えるようになりました。
2019年の1月にこうしたいと思い始め、2020年の3月では、だいぶ内容が変わってきています。
この期間の間におそらく、3度ほど変わってきていると思います。
今のスタイルでほぼ確定しそうに思います。
どんなビジネスのスケールを大きくしても基本を忘れない様にします。
物の見方を変えれば、ビジネスの切り口も変わると思っています。
今日のインスタを見ていただければわかります。
肥料もインテリアとして飾っておくことも出来ます。
違った所で、わき役が主役になることも多々あるでしょう。
考えが固執しない様に柔軟でありたいと心掛けています。
今日も読んで頂いてありがとうございました。