明日に、抽選プレゼントの第一弾が始まります。
当選人数は5人。
今持ってる最高のサツマイモを用意しました。
どうなるのか?
今回が最後ではありません。
来月は当選人数が二桁となります。
仲井農園の本当のスタートはここからかもしれません。
ありがたい事に、お客様第一号はできました。
本当に感謝です。
これからますますサツマイモは美味しくなります。
当たった方は、食べて下さい。
今日も読んで頂いてありがとうございました。
今日も暑い中の作業でした。
暑いと着るのが空調服。
これは、必需品です。
だけど…。
夕方、突然のカミナリの音が。
これは怖い。
空調服に落ちたらと思うと怖い。
しかもまわりは畑。
どうするの?
作業終わるまであと少しなのに。
そう思ってると、黒い雲が見えてきました。
やばいかな。
でも、途中雲が流れて行ってしまいました。
カミナリに会うことなくセーフでした。
まさかの出来事でした。
最近の雨の為、作業が大幅に遅れています。
昨年度と違い雨の影響は大きいです。
梅雨明けまであと少しとなります。
あまりに遅くなってしまうと、大根の播種の方に影響してしまいます。
梅雨明けがとにかく忙しそうです。
のんびりするより、忙しい方がいいのかもしれません。
慌しくするのではなく、丁寧を目標にしていきたいと思います。
先日から始めた筋トレのアプリ。
毎日やろうと心掛けて、出来たのは一日置き。
どういうことか?
なぜできん?
意味わからん。
買ってきたプロテインもあまり減っていない。
今日も何とか一つはやらないと。
今から運動します。
夜中なのに。
静かに運動します。
こんなサツマイモが、いっぱいできたら楽しいでしょう。
毎日、ウキウキしながら仕事が出来ます。
広い面積の内の一本です。
一本だけ、すごく条件がぴったりだったのかな?
この畑は、強風に何度もあった畑です。
芋に力を注ぐより、傷んだ葉などを治す作業に力が必要だったと思います。
でも、形状が良くても味が悪ければダメです。
味が良くても形状が凄く悪ければ見向きもされません。
バランスが難しいです。
難しい事にチャレンジ!
大切な事だと感じています。
明日も一生懸命、頑張ります。
サツマイモをリンゴ箱に入れます。
貯蔵庫の中は常に15度前後になります。
換気も行っているので、よく空気が動きます。
また、扉の開け閉めによっても空気の流れが変わってきます。
冷たい空気がサツマイモに当たらない様に、リンゴ箱に入れています。
その方が傷みにくくなってきます。
ただ、重たいので移動が大変です。
これが、欠点ですね。
本当に最近は少なくなってきました。
私は、リンゴ箱がある限りは使っていこうと考えています。
こんなサツマイモが出てきました。
もちろんこんな風な感じで植わっていたのでしょう。
サツマイモが何かをよけて大きくなったように見えます。
もしかしたら、別のサツマイモをよけたんでしょう。
なんて優しいんだろうか。
こんな形でも、味は変わりません。
でも、売るときにはB級品になってしまいます。
よく考えれば、調理が難しそうです。
食べる人の目線だけではダメですよね。
反省でーす。
今日は芋掘りです。
久しぶりのような気がします。
なので、すみません。
今日は、ヘトヘトで寝てしまいそうです。
申し訳ありませんが、今日はこれくらいで失礼します。
早速、お求め頂きました。
本当にありがたいです。
試行錯誤しながらこの形にやっと行きつきました。
気に入っていただけるか不安です。
手塩にかけたこの「ぱくぱく」美味しく食べてもらいたいと思います。
名前は出せませんが、本当にありがとうございました。
ついに「ぱくぱく」の試作品が完成しました。
試行錯誤を重ねてついに完成しました。
犬用のおやつです。
原材料は、当園の鳴門金時だけ。
添加物も何も入れていません。
しかも手作りです。
添加物も何も入れてないので安心です。
欠点は、日持ちがしません。
賞味期限は、1カ月。
冷蔵庫での保存をお願いします。
手作りなので、数は作れません。
改良する点はいっぱいありますが、皆さんとともに成長していきたいと思います。